コンテンツへスキップ (Enter を押す)

文庫本大好き-岩波文庫コレクション

文庫本好きなすべての方に読書と蒐集の話題を

  • Profile
  • 岩波文庫
  • Profile
  • 岩波文庫

カテゴリー: 2005年

ブラウニング詩集

対訳 ブラウニング詩集―イギリス詩人選〈6〉 (岩波文庫) posted with ama …

続きを読む
2005年12月31日2011年7月30日 By admin

2005年岩波文庫売上げベスト10

岩波書店によると,2005年の岩波文庫売上げベスト10は, ・『武士道』 新渡戸稲造/矢内 …

続きを読む
2005年12月27日 By admin

ふるほん文庫やさん「価格・蔵書査定基準変更のお知らせ」

ふるほん文庫やさんでは,岩波文庫など一部文庫本の価格・蔵書査定基準を変更するとのこと。 そ …

続きを読む
2005年12月26日 By admin

ホリエモン

ライブドアの株主総会へ行ってきた。会場の新高輪プリンスホテルへは,品川駅から長蛇の列。入り …

続きを読む
2005年12月25日 By admin

12月の岩波文庫

なにかバタバタしているうちに,あっという間に今年も残り少なくなりました。 12月の岩波文庫 …

続きを読む
2005年12月19日 By admin

モーツァルトオペラのすべて(堀内修)

最近またクラシック音楽をよく聴いているんです。って,あらためて言うほどではないのですが,i …

続きを読む
モーツァルトオペラのすべて(堀内修) への1件のコメント2005年12月14日 By admin

アメリカ紀行 下巻 (ディケンズ)

岩波文庫の新刊「アメリカ紀行」下巻(ディケンズ)を読む。 ディケンズはアメリカ滞在中にフォ …

続きを読む
2005年12月7日 By admin

Etymotic ResearchのER-6i

長距離電車通勤の私としては,ipodのイヤホンとしてオーディオテクニカのCK5を使っていた …

続きを読む
2005年12月5日 By admin

岩波文庫のセドリ

「せどらーの集う場所」で,岩波文庫のセドリの話題が。 セドリというのは,古書店で安く仕入れ …

続きを読む
岩波文庫のセドリ への2件のコメント2005年12月1日 By admin

心変わり(ミシェル・ビュトール)

今月の岩波文庫はヘヴィーなものが多く,なかなか捗っていませんが,まず「心変わり」(ミシェル …

続きを読む
2005年11月28日 By admin

ちくま文庫を買って「限定版ちくま文庫」を貰おう

筑摩書房では,ちくま文庫創刊20周年を記念して,どこにも売っていない「限定版ちくま文庫」を …

続きを読む
2005年11月25日 By admin

陰獣(江戸川乱歩)

光文社文庫江戸川乱歩全集の新刊「陰獣」。 本作は,「一寸法師」の連載終了後,1年半にわたり …

続きを読む
2005年11月22日 By admin

ipod 5Gを買いました

仕事帰りに秋葉原のヨドバシに行って,ipod 5Gを買いました。30Gと60Gどちらにしよ …

続きを読む
ipod 5Gを買いました への4件のコメント2005年11月20日2011年7月30日 By admin

ボッコちゃん(星新一)

なぜいまさら「ボッコちゃん」なのかというと,子供に読んであげようと思い,我が家の書棚をあさ …

続きを読む
2005年11月17日 By admin

ローライフレックスの時間(藤田一咲)

もう一冊,エイ文庫の新刊「ローライフレックスの時間」(藤田一咲)を読む。 このシリーズおな …

続きを読む
2005年11月16日 By admin

デザイン馬鹿(ヒラヤマユウジ)

エイ文庫の新刊「デザイン馬鹿」(ヒラヤマユウジ)は,ちょっと変わった本だ。 ヒラヤマユウジ …

続きを読む
2005年11月15日 By admin

ボウリング

土・日は久しぶりにボウリングに行ったんです。 小学3年の息子もキッズレーン(ガーターになら …

続きを読む
ボウリング への2件のコメント2005年11月14日 By admin

文庫本をハードカバーに!

AZ::Blog はんなり、あずき色のウェブログ☆さんのところで,「文庫本をハードカバーに …

続きを読む
文庫本をハードカバーに! への2件のコメント2005年11月13日 By admin

みんなの手帳(手帳愛好家委員会編)

先日,仕事帰りに東京駅近くの丸善にモンブランの新色インク,レーシンググリーンとセピアを買い …

続きを読む
みんなの手帳(手帳愛好家委員会編) への2件のコメント2005年11月11日 By admin

文房具を楽しく使う 筆記具篇(和田哲哉)

早川書房の新刊「文房具を楽しく使う 筆記具篇」(和田哲哉)を読みました。 昨年出た「ノート …

続きを読む
2005年11月10日 By admin

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 14

Links

カテゴリー

  • 1997年 (21)
  • 1998年 (69)
  • 1999年 (18)
  • 2000年 (47)
  • 2001年 (31)
  • 2002年 (58)
  • 2003年 (58)
  • 2004年 (53)
  • 2005年 (278)
  • 2006年 (132)
  • 2007年 (100)
  • 2008年 (101)
  • 2009年 (106)
  • 2010年 (220)
  • 2011年 (190)
  • 2012年 (81)
  • 2013年 (69)
  • 2014年 (13)
  • 2015年 (2)
  • Pipe Smoking (9)
  • コレクション (40)
  • 岩波文庫 (68)
  • 復刊情報 (51)
  • 記憶すべきことなど (28)

最近の投稿

  • 2015年春の岩波文庫リクエスト復刊
  • 1977年 岩波文庫創刊50周年記念復刊
  • 「文學界」さらなる重版で4万部に
  • 枻文庫コレクション
  • さわや書店、初の雑貨店をオープン
  • 7月に「ジェイブック」と「honto」が統合
  • 岩波文庫フェア2014 はじめよう、極上の読書 名著・名作再発見!
  • ブックオフがヤフオクでの販売を開始
  • 丸の内本店3階「手塚治虫書店」がオープン
  • 岩波文庫ファンのためのグッズ
Copyright © 2025年 文庫本大好き-岩波文庫コレクション. Book Landing Page | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.