本年もいろいろとおつき合いいただき,ありがとうございました。来年もまた,よろしくお願いいたします。
文庫本好きなすべての方に読書と蒐集の話題を
本年もいろいろとおつき合いいただき,ありがとうございました。来年もまた,よろしくお願いいたします。
昨晩もディズニーランドにいました^^;;。今日から30日まで,新宿・伊勢丹で「20世紀最後の大古本市」が開催されています。ちなみに出品一覧目録に,岩波文庫は出ていないようです。角川文庫などの推理作家の揃いはいろいろあるよ…
いよいよ20世紀も残り6日。子供の頃描いていた21世紀のイメージは,小松左京「空中都市008」みたいだったかな(小学生の頃愛読していたのです)。空中を飛び交うエア・カー,子供の味方でもある召使ロボット,月への観光旅行….…
メリー・クリスマス! 我が家は,先週末,今年20回目くらい?のディズニーランドへ行ってきました。大混雑が予想されたので,朝5時にディズニーランドゲート前に到着。すでに徹夜組が多数待機しており,今日も嵐の予感^^;;。集ま…
羊男のクリスマス (講談社文庫) posted with amazlet at 10.11.20 村上 春樹 佐々木 マキ 講談社 売り上げランキング: 11075 Amazon.co.jp で詳細を見る クリスマスシー…
フルトヴェングラー (1984年) (岩波新書) posted with amazlet at 10.11.20 脇 圭平 芦津 丈夫 岩波書店 売り上げランキング: 840765 Amazon.co.jp で詳細を見る…
古書収集十番勝負 (創元推理文庫) posted with amazlet at 10.07.23 紀田 順一郎 東京創元社 売り上げランキング: 671529 Amazon.co.jp で詳細を見る 創元推理文庫の新刊…
9坪の家 posted with amazlet at 10.07.23 萩原 修 廣済堂出版 売り上げランキング: 157583 Amazon.co.jp で詳細を見る 我が家は住宅展示場によく行く。といっても,これか…
侯爵サド (文春文庫) posted with amazlet at 10.07.23 藤本 ひとみ 文藝春秋 売り上げランキング: 216723 Amazon.co.jp で詳細を見る メガネが壊れた,というか壊したの…
東京では,地下鉄「大江戸線」がいよいよ全線開通となります。が,JRより乗車時間が短くなる区間があっても,地下深くのホームまで潜るために時間がかかって,かえって手間取るという話も。 ちなみに建設費を抑えるためにトンネルの断…
週末は,またまたディズニーランドへ行っていました。しか~し,ものすごい混みよう。8時に着いたところ,入場ゲートから駐車場まで人の渦。乗り物に乗るどころか,歩くだけでも一苦労で,気持ちが悪くなって倒れている人はいるわ,押す…
文庫本を狙え! posted with amazlet at 10.07.23 坪内 祐三 晶文社 売り上げランキング: 338348 Amazon.co.jp で詳細を見る 所用で幕張に泊まっていました。かつてはいかに…
万治絵入本 伊曾保物語 (岩波文庫) posted with amazlet at 10.07.23 武藤 禎夫 岩波書店 売り上げランキング: 31907 Amazon.co.jp で詳細を見る 今月の岩波文庫新刊(1…
モンゴルの歴史と文化 (岩波文庫) posted with amazlet at 10.07.23 ハイシッヒ 岩波書店 売り上げランキング: 466269 Amazon.co.jp で詳細を見る ハイシッヒ「モンゴルの…
ミトコンドリアと生きる (角川oneテーマ21 (C-2)) posted with amazlet at 10.07.23 瀬名 秀明 太田 成男 角川書店 売り上げランキング: 138830 Amazon.co.jp…
花村萬月「愛の風俗街道」(光文社新書)と荒木経惟「温泉ロマンス」(知恵の森文庫)など読んでいました。荒木さんのは,旧作のリメイクだと思っていたのですが,湯河原温泉編は撮り下ろしのようです。まあ,読むというより眺める本です…
ライカ同盟 (ちくま文庫) posted with amazlet at 10.07.23 赤瀬川 原平 筑摩書房 売り上げランキング: 170236 Amazon.co.jp で詳細を見る 我が家の本棚の整理が進んでい…
ドリトル先生の英国 (文春新書) posted with amazlet at 10.07.23 南條 竹則 文藝春秋 売り上げランキング: 351985 Amazon.co.jp で詳細を見る ドリトル先生といえば,最…
早々と職場の忘年会が築地でありました。この時期,通勤電車も暖房がよく効くので, ついウトウトして乗り過ごしてしまうことがあります。今朝も,新橋を通り越して,有楽町で目が覚め,また折り返しの山手線で戻ってきた次第。帰りだと…
週末は良い天気でしたね。新宿のカメラ屋へ行ったり,公園で遊んだりと,のんびりしていました。改装された岩波少年文庫で,ドリトル先生のシリーズが揃いつつあります。私としては物心ついたときから,体裁が変わるたびに買って読み込ん…