朝日新聞などによると,マーク・トウェイン(1835~1910)が生前に残していた自伝が,カリフォルニア大学出版会から今年11月より刊行されることになった。 「少なくとも死後100年は世に出さぬよう」という本人の遺志を守り,5000ページにわたる手稿が同大バークリー校で大事に保管されてきたという。
トウェインは死の4年前にあたる1906年から,自伝をまとめ始めたが,死後100年間の公開を拒んだ理由は不明で,「100年後なら友人の悪口を書いても気がとがめないから」などと憶測もされている。自伝の一部を引用したトウェイン伝が過去にいくつか出版されているのだが,出版会では,これまで世に出たのは全体の半分以下で本人が望んだような形ではないと言っている。
トウェインは妻の死後に親密になり,後に破局した女性との「晩年の恋」についても400ページの補遺を残しており,世界中のあらゆる世代に親しまれる作家の別の一面が自伝を通じてうかがえるかもしれない。
コメント
コメントは受け付けていません。
初めてこのサイトを知りました。
私のブログで紹介させていただきました。
今度ゆっくりおじゃまさせてもらいます。(^^)
こちらこそ,よろしくお願いいたします。