カテゴリー: 記憶すべきことなど

Twitter

Twitterでつぶやいたことなどをリアルタイムで貼り付けられるようにしてみました。もっぱら,吸うこと,飲むこと,食べることばかりになりそうですが,たまに読書のメモなども。

サーバー変更

容量の関係でサーバーをさくらインターネットへ変更しました。ロリポップも考えたのですが,高いと思っていたさくらが,いつの間にか激安になっていたので。 ついでに,MovableTypeも3.2にアップしましたが,アーカイブの…

全文を読む

ドメイン変更

ドメイン変更….といっても,持っていたドメインを割り当てただけですが,bunkomanina.netでもこのページに来られるようになりました。しかし,年間900円ですからドメイン管理料も安くなりましたね。

40万アクセス感謝!

ちょうどこの1年で,10万回のアクセスをいただきました。などと,去年と同じことを言っているわけですが,ブログに移行してから,更新しやすくなったかわりに,ほかのサイトを見に行く頻度も上がって,なかなか忙しいですね。 古い文…

全文を読む

ブログに移行しました

流行りのブログに移行しました。いろいろなサイトをまわっているうちに,ブログというのは,スタイルがすっきりしていて,読みやすいなぁと思ったからで,それは,いちいち更新履歴などを追わなくても最新情報がすぐに読める,引用されて…

全文を読む

30万アクセス感謝!

ちょうどこの1年で,10万回のアクセスをいただきました。こういう地味なサイトにも関わらず,何度か訪れてくださる方もいらっしゃるようで,大変感謝しています。最近は,単なる日記サイトになってしまっているのですが,なるべくファ…

全文を読む

20万アクセス感謝!

多数の方の掲示板へのご参加を感謝します。岩波文庫はここのところ,とくにイベントもなく静かですが,他社文庫でも,最近は古典的な作品,学術的な作品の収録が目立つようになってきました。文庫本にしては高価なのが残念ですが,これも…

全文を読む

15万アクセス感謝!

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。いろいろな文庫シリーズが登場し,代わり映えがしないと思いつつも,書店が賑やかになって嬉しいこのごろ,文庫本好きのみなさまには,一層のご支援をお願いいたします。

10万アクセス感謝!

開設以来,足かけ4年で10万アクセスを超えました。日頃お立ち寄りいただいている皆様に感謝。ブローバンドとは縁のない地味なページですが,今後ともよろしくお願いします。

サーバー移行しました

サーバーをMixedmediaに移行しました。URL,メールアドレス等は変更ありません。いまのところレスポンスは悪くないようですが….。

50000アクセス感謝!

開設以来2年半ほどで,のべ50000回のアクセスがあり,ご来場いただきました皆様には,たいへん感謝しております。2000年に向かって,一層充実したページにするよう努力して行くつもりです。今後ともよろしくお願いいたします。

独自ドメインの開通

tomita.netの開通により,このページにはhttp://www.bunkomania.net/でもこられるようになりました。メールもyasushi@tomita.netでOKです。実体が変わるわけではないのですが。ついでに,http://w3.to/tomy/でもここにきます^^;;。

電脳お稽古日記(公募ガイド誌)で紹介されました

公募ガイド10月号「電脳お稽古日記」で,高木芙羽さんに本ページを紹介していただきました。感謝。こんな感じ….  ところで「買った本は読まないので、読んだ本だけ買おう」という平野さんの姿勢とは逆に、世のなかには、読んでも読まなくも本は手元に置きたいという方も当然いるわけで、そういった情熱に支えられ…

AIRnetのサーバー変更に伴いURLが変更となります

AIRnetのサーバーがユーザーCGIの暴走によりしばしば止まるので,CGIを自由に使えるサーバーと使えないサーバーに分離し,希望により選択できるようになりました。これにより本ページも,http://www.hk.airnet.ne.jp/tomy/index.htmlからhttp://www3.a…

BOOK SITE OF THE WEEKで紹介されました

日経BP社とNTTが共同運営している総合企業情報サイト「ComTrack」の書籍情報サイト「ComTrackBOOKS」がオープンし,その中のお薦めの書籍関連サイトを紹介する「BOOK SITE OF THE WEEK」というコーナーの第1回目で「文庫本大好き」が紹介されました。

引っ越し終了

AIRnetへの引っ越しが終了しました。お手数をおかけして申し訳ありませんが,リンク等のご修正をお願いいたします。Geocitiesへ残してきた旧掲示板の内容は,ここに収録してあります。 ■旧掲示板 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5